さて。
小難しい医学の知識を、おうちの中で簡単に取り入れてしまうと
あなたに何が起こるか・・・というと

ずばり、身体もココロも楽ができる です

今、あなたや家族の身体やココロに何が起こっているのか?が分かるようになります
また、生まれ持った体質が分かると、どこにどんな不調が起こりやすいのかが分かります
季節ごとにどんな不調が起こりやすいのか、も分かるようになります

すると何が起こるか・・・というと
体調がすこーしおかしいな?と感じた時点で、すぐに修正ができるので
病気から縁遠くなります

ここ、とーーっても大事なので、もう一度言います

健康とは
体調や気持ちの揺らぎがなくなること ではありません
日常生活やココロに支障が出るほどの不調(病気)を引き起こさないことです

少しも揺らぐことなく、いつでも頑丈&元気いっぱい な人は、私から見るとちょっと怖い

強く頑丈になることしか知らないと、小さな日々やゆがみが致命傷になりうるからです

風が吹けば少し揺れるけれど、すぐに元に戻る そういうしなやかな強さを持っていること
つまり・・・
少し不調かな?と感じることができて、その不調に自分で対処できること・対処法が分かること、しかもその対処法が効果的なこと
あらかじめ、不調を予見できて予防できること
これが、おうち中医学が目指す健康です

 

色々な知識をたくさん詰め込む必要はありません
あなたに必要なものだけをピックアップしてお届けします
そうすることで、
あなたやご家族の身体やココロの状態を理解することができ、
もっともっと楽に、でももっともっと快適に生活できるようになります

例えば・・・
お子さんの大事な発表会!
さあ、あなたのお子さん、緊張から何が起こりますか?
眠れない?お腹が痛くなる?手が冷たくなる?熱が出る?食欲がなくなる?不安になる?
人によって違いますよね
これに、どう対処してあげればいいのか分かったら嬉しくないですか?
緊張でお腹が痛くなったとき・・・お腹のどこを温めてあげたら楽になるでしょう?
あなたのお子さんは、胃を温めてあげるといいタイプ?
それとも、腰でしょうか?お尻でしょうか?
緊張を解く助けになる食材は何でしょう?
ヨーグルト?チョコレート?シナモンティー?
それぞれ一人ずつ、「こういう体質だから、これがおすすめだよ」というものがあるんです

ちなみにうちの長男の場合は・・・
前夜に足首から膝までをさすったりツボ押しをして
おへその下あたりをホッカイロなどで温めてあげます
当日の朝は、ヨーグルトかチーズと紅茶を朝食に取り入れて、
塩味や刺激の強い食材は避けます
肩甲骨の辺りをさすったりして丸まっている姿勢をほぐしてあげます
・・・と言った感じ
例えば・・・
季節ごとに起こりやすい不調をあらかじめ把握できるので
それぞれの体調を整えるメニューを考えたり、アロマを香らせたりして
家族が元気に過ごせると「ヨシっ」とココロの中でガッツポーズをしています♡

それでも
なんだか頭痛いなー 鼻水が出るなー 喉も調子悪いなー という時
私自身の不調の場合、水分代謝がとことん悪い体質なので
風邪よりも、まず津液(水分)の滞りに対処します
頭周りと足のツボをしっかり刺激し、時にお灸をし、腰を温め
食べ物は魚や豚肉、多少面倒でもスパイスや薬味をしっかり使います
アロマや色の力も借りて・・・

私、風邪や体調不良で病院に行くことってほとんどないんですよね
自分で楽になる方法が分かってしまうから
そして、逆に、病院に行かなければいけない状態もだいたい分かるから
病院に行くときは結構な覚悟をしていきます(笑)
夫は、「病院で治療する必要がある状態」だったり
「薬で素早く症状を抑えることが必要」だったり
はたまた「病院へ行くことで安心する」だったりする人なのですが
そういえば、かなり病院に行く回数 減りましたね
(もともと健康度が高い人なので、絶対数が少ないんですけどね)
そんな我が家なので、たまに病院にお世話になると
医療費の高さにうわーーーって驚きます(笑)

夫には、背中~腰をしっかりケアしてあげます

子どもたちの場合には、その時に応じて症状を抑えることを最優先にしますが
欠かせないのが「百会」という頭のツボ
腎もケアしたいけれど、腰はくすぐったがるので、足のツボを刺激

そうそう、子どもに欠かせないといえば 打ち身・擦り傷
これも中医学で痛みを和らげたり治癒を早めたりできるんですよ

中医学は、難しいって思われがちだけど
もともとは、偉い学者さんが作り出したものではなくて
普通の人たちが編み出した生活の知恵
だからこそ、実はおうち生活に取り入れやすいし、
おうちで取り入れるからこそ有効なんです

たくさんの知識を取り込む必要はありません
あなたとご家族に必要なことだけ、
少~しずつ学んで使ってみませんか?

中医学っていうもの自体をちゃんと知りたいよー という方は、ご相談くださいね♡