おうちで簡単・シンプルに使える中医学、
私の実際の生活でどんなところで役に立っているのかをご紹介しますね

①片頭痛

辛いですよね・・・、片頭痛
なんだかモヤモヤ~~とした後、頭がズキズキしてくる
片頭痛って、痛みが出てからだと鎮痛剤を飲んでも効き目を感じにくい人も多いんですって

私もその一人
以前は、頭痛外来にも通ったくらい酷かったんです
痛みが出るかも・・・と感じたら薬を飲んで、痛みが出たら頭を冷やして暗く静かな部屋で寝る
そうするしか対処法がない、と思っていました

でもね

今は、片頭痛 ほとんど出て来ません
たまに出て来ても、薬を飲むことも寝込むこともありません
どんどん外へ出かけて楽しい時間を過ごすことができます
楽しい予定や大事な仕事を、片頭痛のためにキャンセルするなんてありません

それはね、食べ物とツボのケアをしているから
もちろん、予定がない日だったら日頃の疲れケアのために寝ちゃうこともあります・・・

片頭痛って、こめかみを抑えたくなりませんか?
こめかみには、太陽という名前のツボがあるんです
ここが頭痛や目の疲れに効くのですが・・・それだけではどうにもならないですよね

そんな時には、私の場合・・・
後頭部の髪の生え際に並んでいる「天柱」「風池」「完骨」といったツボや耳の上辺りの「天衝」などを刺激して、水の滞りをなくしていきます
そして、手の「合谷」や「内関」「外関」、出来る時は足の親指を揉み解すこともあります

食事などは余分な水分をしっかり排出するのを助ける食べ物・飲み物を選びます
そうしている間に、片頭痛とお付き合いしながらも元気に過ごしていられるようになりました

②こどもの風邪

これは、自分のことではないのでとても辛いですね
代わってあげたいとは思うものの、変わることもできないし・・・
私が中医学を学んで使いたい!と思った大きな理由のひとつは、子どものケア

毎年、風邪を引いて鼻を垂らしていたり、
インフルエンザに2回もかかったり、肺炎になったり・・・
季節の変わり目には、鼻炎症状も出ていたり

毎年、冬や季節の変わり目には鼻の下が切れるほどティッシュを使う次男は、
あれ?というほど鼻を垂らすことなく過ごし
週末になるとポッと高熱が上がる長男は、
土日も一日中 外で走り回って帰ってくる日々を過ごしています

そうそう、以前は夜中に咳が止まらなくなったりすることも以前はあったっけ・・・
もちろん、熱を出したり体調を崩すこともありますが、
体調管理は格段に楽になり、そして管理できているという実感が持てるようになりました

 

人間の心身の健康は、食べたものから出来ています

ですから、まずは食べ物に気をつけています・・・とはいっても、いい加減なもの
添加物が入ったお菓子だって食べているし、栄養素の偏りがある日だってあります
それでも、ここぞ!というところはしっかりと身体への効能を取り入れるようにしています

それでも体調が揺らいだ時には、子どもにだって経絡ケアは使えるんです
場所は背中や足、お腹が多いかな
鼻水や咳が止まらない時には「中府」「肺兪」のツボがとってもお役立ちです
熱だって、「百会」をはじめ、色々と手を尽くして少しでも楽に
「冷やすだけ」ではないので、母子とも気持ちが落ち着きます

③腰痛

肩こりと並んで、二足歩行で生活する人間は避けられない不調ですね
毎日の蓄積が大きいから、「溜めない」がとても大切
腰は、アンチエイジングの要なのです
腎という臓には、生殖・成長・老化などに大きく関与する精が貯蔵されているから・・・なんですが、詳しくは講座でゆっくりじっくりと♡

とにかく、健康でいたいなら、腰のケアは必須です

 

夫は腰痛もちです
一時期は服の下にコルセットを着用していたほどでした
腰は・・・辛いですよね
私も、事務仕事が増えて来たので腰ケアには気をつけていますよ
パソコンや本に向かう・書き物をする姿勢って、腰に大きな負担がかかっているんです
この疲れが溜まっていくと、ある時ちょっとした動作で「グキっ」っと・・・
幸いなことに、私はこの「グキっ」には、足を滑らせた時にしか遭遇していません

腰は、大人だけでなく子どもの成長にとっても大切
なので毎日の食事で補うように心がけています
えー すごーい♡ さすがーー♡ と思ってくださった皆様、ありがとうございます

でも・・・
・海産物を毎日食事に取り入れる(海苔とかワカメとかだとお手軽)
・子どもが食べやすい具材でお味噌汁を作る
これがほとんどですよ

「薬膳」なんて呼んだら怒られちゃいそうなくらい簡単・シンプル

 

我が家には、心配性さんが多いのです
腰に不調やそのカケラを抱えている人は、不安に囚われやすいんですよ
ちょっとしたことで不安を訴える長男や、仕事のストレスにさらされている夫の腰ケアは
まだまだだなぁ~と思っています

ほんの一例ですが、我が家のことをお伝えさせて頂きました

あなたのご家庭では、あなたのご家族にピッタリ合う使い方があります
それぞれの体質や生活に合わせて、ゆっくりだけど確実に健康を作っていきましょう
おうち中医学講座では、その方法をお伝えしていますよ♡