パンダ君「あー今日はよく勉強したから疲れたなー」
「パンダ君すごいね。お疲れ様ーー」
「そうだ、かさま先生、今日の1日の疲れを取るにはどうすると良いの?」
「疲れをとる=身体の色々働きを整える=明日の健康を作るということなのね。
だから、「体質」ていう「健康の得意不得意」によって、疲れのケアの方法や要注意度が人それぞれ違うの
だから、全員に「必ずこれがいいよ」とは言えないんだよ
今回は施術や相談に来ていただくお客様の多くに共通している疲れの傾向からアドバイスするね」
「そうなんだー!ぼくも当てはまるかな?」
「きっと当てはまることがあると思うよ。
パンダ君は「疲れを取るために絶対必要なこと」が何か分かる?」
「何だろう?寝ること?」
「それも大事だね。じゃあ、寝るとどうして疲れがとれて、明日また頑張れるの?」
「え!どうしてだろう・・・?」
「睡眠中は身体は「血行が良くなる」の。もう少し正確に言うと、心臓がが少ない頑張りで血液を送り出せて、身体の隅々まで行き渡りやすくなるんだよ
そうするとね、2つのいいことがあるの
1つめ。酸素と栄養を行き渡る
2つめ。老廃物が回収される
その2つで、身体の各機能が正常に働けて、翌日もまた健康でいられるんだよ
「ほぉー ちょっと難しい」
「そうねー ちょっとパンダ君には難しいかな?つまり、身体はそうやって疲れをとるから、血行が良くなることをすれば疲れは取れるってことね
じゃ具体的に、自分で出来る簡単なセルフケアをお伝えするね」
「わーい!よろしくね」
「1つめ。肩甲骨をほぐす!肩甲骨周りには、メンタル面に働きかけるツボがたくさんあるの。
肩こりだけでなく、心の疲れもケアすることで、1日の疲れをしっかりリセットできるよ。
眠ることで取れる疲れも多いけれど、色々気になってそもそも眠れない~ということも。なんとなく疲れを感じる原因が、メンタルに溜まった疲れだったということも。
1日の疲れをリセットする時は、自分の心にも手をかけてあげたいね」
「肩甲骨まわりだね。。メモメモ」
「それから2つめ。胃を温めるべし!健康は食べたものを如何に正しく使うか」でできている!
栄養を正しく吸収して健康を作るの
健康になりたいと食事にこだわる人は多いけれど、どれだけ「身体にいいもの」「安全なもの」を食べたとしても、吸収する身体が「必要なものを吸収し、不要なものを排泄する」ことができなかったら、その恩恵は受けにくいの。
「へーーー胃って大事なんだね」
「そして3つめ。目を温めて欲しいなー
目は「自律神経」という健康の礎と影響しあっているの 自律神経が乱れている時には目に不調を感じやすいし、目に不調を感じる時は自律神経の働きが乱れているの
目を温める方法は色々あるけど、簡単に毎日続けられる方法を探してね 蒸しタオルや熱いお湯で絞ったタオル、温められるアイマスクを使うのはもちろんおススメ。
だけど、毎日やるのは面倒だ~って場合は、温めなくてもタオルやアイマスクで目を覆ったり、もっと簡単にしたいなら、両手のひらでを覆うのもいいよ。手のひらを目の上にあててしばらくじっとしていると、手の温度で目のまわりがほぐれるのを感じられるよ」
「なるほど!肩甲骨に、胃に、目だね」
「ところでパンダ君、今日はどんな勉強をしたの??」
「新しいゲームソフトが出たから、どうやって攻略するか勉強してたの!だから寝不足で。。」
「・・・・・・・・・・。それは勉強とはいわないんじゃ。。。。」
「てへ」
「睡眠のゴールデンタイムは、体質によって少しずつ違うんだよ
でも、どの体質の人も必要なのは「自律神経のバランス」
自律神経っていうのは、ザックリ言うと「身体が健康になるチカラ」
健康の礎である自律神経の働きは、夜11時~3時の間に身体を休めて心を鎮静化させているとケアされると言われているよ」
「昨日は夜更かしして寝たのは12時過ぎだったような」
「ちょーっと遅いね
でも、大人になるとその時間に寝ていられるとは限らないのよ。そんな時は、「疲れない身体」が必要なんじゃなくて「速やかに疲れが取れる身体」が必要。
疲れを取るためには、自分の疲れを自覚できることも大切だね
「疲れ」は「不調」の一種なの
体質によって疲れを感じやすい箇所や、早めに疲れのケアが必要な箇所はそれぞれなんだよ 疲れに気づかなかったら身体の不調に気づくこともできなくなるから注意が必要だよ!
ボディケアやオイルトリートメント等プロの施術を受けると「ここ、疲れてますね」と自覚しなかった疲れを指摘されることも。それも健康上の大切な情報。おうち中医学を知っていると、それが単なる「身体の部位の疲れ」ではない事が分かるよ」
「疲れていることをちゃんと自覚できるか・・・・」
「色々と細かい話はあるけど、実は疲れを取るために大切なポイントは「冷やさない」なんだよ。
多くの人は、自分が冷えていることを知らないから「温める」くらいでちょうどいいの
夏の暑い夜に汗をダラダラかいていなさいってことじゃないけど、「快適」を通り越して「冷え」にならないように注意は必要だよ」
「わかった!とにかく暖かくしてゲームをすることにするよ!」
「・・・・・・・パンダ君。。。。かさま先生の話聞いてた???」
1日の疲れをリセット!寝る前にやってみようセルフケア 今日のポイント!
1.肩甲骨周りには、メンタル面に働きかけるツボがたくさん!
2.胃を温めるべし!健康は食べたものを如何に正しく使うか」でできている!
3.目を温める
疲れを取るために大切なポイントは「冷やさない」
月・水・金で更新中!こちらもよろしくね!https://www.facebook.com/cozyblue.ouchichuigaku/